2012年 3月 5日(月)  
釧路川・川湯温泉・・・キバシリ・オオアカゲラ

3月5日〜8日まで、川湯に温泉に浸かりに出かけました。ついでに釧路と
川湯で鳥見であります。

まずは、釧路の待ち時間に釧路川にカモを見に行きます。スズガモと
ホオジロガモが少々。


怖い顔をして死んだカモに喰らい付いていたのはセグロカモメ?でした。
やはりカモメは獰猛です。


川湯温泉に到着後、川湯園地を鳥を探して、一巡り。
キバシリ君にお目にかかりました。


何んとも写真に写しにくい鳥で、この保護色には本当に泣かされます。


やはり登場、道化もののゴジュウカラ。川湯温泉は、ハシブトガラ、
アカゲラ、シジュウカラがとても多いのです。


ちょっと変わった視点から。正面から見るとこのような感じで
目の周りの黒い線がとても目立ちます。


オオアカゲラが一度だけ顔を見せてくれました。


休憩中のヤマガラさん。どちらかといえば、この鳥よりささくれ立った木の枝
が気に入って写した写真です。






前に 次へ
のらくら鳥見日記
  目次に戻る
    
 トップページ
  に戻る